【Windows10】スタートアップ設定と有効/無効の切り替え

Tagged:

- スポンサーサイト -

Windows10のパソコンを使っています。
パソコン起動時にいつも使っているソフトを自動で立ち上げるスタートアップ設定の仕方がわかりません。
スタートアップに任意のアプリケーションを登録するには、スタートアップフォルダーに起動時に立ち上げたいアプリケーションのショートカットを追加することで登録可能です。
またタスクマネージャーから有効・無効を切り替えることも可能です。

- スポンサーサイト -

スタートアップ設定(追加)方法

スタートアップの設定は、スタートアップフォルダーに任意のアプリケーションのショートカットを追加することで可能です。

スタートアップフォルダーにアプリを追加する

スタートアップフォルダー

スタートアップフォルダーは以下の場所にあります。
【ユーザー名】にはご自身のユーザー名が入ります。

C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

スタートアップに追加

スタートアップに登録したいアプリケーションのショートカットをスタートアップフォルダーへ移動させます。

再起動して自動的にアプリケーションが実行されるか確認してみましょう。

スタートアップを停止する方法

任意のアプリケーションの自動実行を停止したい場合は、スタートアップフォルダーからショートカットを削除またはタスクマネージャーから無効にする方法があります。

スタートアップアプリケーションの削除

スタートアップの削除

上記方法でスタートアップにアプリケーションを登録した場合は、スタートアップフォルダー内のショートカットを削除するだけでスタートアップからは除外されます。

タスクマネージャーから停止(無効化)する

スタートアップフォルダーに追加したのではなく、アプリケーション側でスタートアップを設定している場合、タスクマネージャーから有効・無効の切り替えを行うことが可能です。

タスクマネージャーで設定

タスクマネージャーを開いたらスタートアップのタブを選択します。
状態が有効となっているものが起動時に自動的に実行されるアプリケーションです。


アプリケーションの無効化

 自動実行を停止したいアプリケーションを選択した状態で無効にするボタンをクリックします。
状態が有効から無効になればスタートアップ停止完了です。